2012年01月13日

短大保育科での授業

先日、地域の短大の保育科の学生さん達に、布おもちゃ作りの講座をしてきました。
「乳幼児保育」というカリキュラムの中の1コマを依頼されました。

作ったのは、こちら。


「きりんのにぎにぎ」です。
ダブルガーゼ製で、手触り抜群。
お腹には、「押し笛」が入っているので、押すときゅっきゅとなります。
首部分は、赤ちゃんにも握りやすい太さ。
ロープ部分や足は、赤ちゃんがしゃぶりやすい形になっています。

「今日は、これを作ります」と紹介すると、「かわい~!!」との声が。
テンション上がります。

学生さんは、皆、真剣に取り組んでくれて頼もしかったです。



先月、打ち合わせの為に訪れた時は、行き交う学生さん達を見て「さすがにみんなお洒落~。可愛いな~」と思っていたのですが、この日、教室に入ると、なんか違う。
あれ?ジャージ?トレーナー? ああ!!
私「この次、体育ですか?」
学生さん「4時間目、体育でーす。」なるほどね。

製作中、糸がからまって戸惑っている学生さんがいたので、ほどいてあげたら、「わあ!プロい~!!」と褒められました。
「プロだもーん」と言っておきました。

初めての経験で、どうなる事かと、少し緊張していましたが、楽しい時間になりました。
お役に立てていたら、嬉しいです。  


Posted by ゆっこせんせい at 18:03Comments(0)活動記録

2012年01月08日

3匹のこぶた パペット

先日、連載させていただいている、保育雑誌「ひろば」の編集の方を打ち合わせをしました。

その時に、伺ったお話。
「ひろば」の1月号のスタジオ撮影をしたときのこと。
撮影したのは、「3匹のこぶた」のパペット。




私が担当しているのは、0・1歳児の手作りおもちゃのコーナーなので、モデルの男の子も1歳くらいだったそうですが、一緒に来ていたお姉ちゃんが、このパペットをすごく気に入ってくれたそうです。
お姉ちゃんの方が、パペットと一緒に写真を撮って欲しくなってしまい、とうとう泣き出してしまったそう。

そんなに気に入ってもらえて、幸せです。  


Posted by ゆっこせんせい at 21:02Comments(0)活動記録

2012年01月05日

本が、出版されました。

私にとって、BIGなお知らせ。

私の作品がたくさん掲載された、本が出版されました!
「<ポットブックス>やさしさいっぱい!赤ちゃんのてづくりおもちゃ50」(ポット編集部/編:出版・チャイルド本社)です。

表紙は、こんな感じ。



写真のおもちゃは、全部私の作品です。
ハンディタイプの、可愛い本になりました。

見づらいですが、私の名前。

2008年度、保育雑誌「ポット」(出版・チャイルド本社)にて、1年間、赤ちゃん向けの手作りおもちゃのページを担当していました。
その時の23作品が、作り方・型紙付きで、掲載されています。

本全体としては、ポット2010年度掲載分のものと併せて、43作品が紹介されています。

保育関係の方、保育者を目指す学生さん、手作りおもちゃに興味のある方には、特におすすめです!

購入は、チャイルド本社さんのHPからも、できるようです。
書店でも、ご購入いただけます。

裏表紙も、私の作品。



  続きを読む


Posted by ゆっこせんせい at 11:19Comments(0)活動記録

2011年12月05日

富士エネリアショールーム イベント後日談

3日(土)に参加した、「静岡ガス エネリアショールーム富士」でのイベント。
おまけの報告。

当日は、フェルトのクリスマスリース作りの傍らに、私の布おもちゃも展示させていただきました。
自由に手にとって、遊んでもらいました。

Wさん親子が気に入って、何度も見てくださったのが、『布絵本・ぽけっと』
各ページにポケットがついていて、中にいろいろなものが入っています。
「みて、みて~」




ポケットの中から、フェルトで作ったエンピツを発見!
ポケットは、入っているものに合わせた形をしています。


当日は、ほかにも、いろいろなお楽しみのコーナーがありました。
私は、けしごむはんこの「やまこはんこ」さんで、「ゆっこ」はんこを作っていただきました!
イベント価格で、500円!お得!




かわい~。
どこに押そうかな~。  

Posted by ゆっこせんせい at 17:43Comments(0)活動記録

2011年11月26日

イベント打ち合わせ

今日は、「静岡ガス エネリアショールーム富士」さんまで、来週の打ち合わせに行ってきました。

来週のショールーム富士でのイベント家族で楽しいクリスマスを過ごそうに出展するためです。

当イベントは、12月3日(土)・4日(日)10:00~16:00に開催されます。
親子でクッキング・ピラティス・スイーツデコ・消しゴムハンコ・キャンドル作りなど、楽しい企画がいっぱい。

その中で、私は、3日(土)の「ゆっこせんせいと布のおもちゃを作ろう」のコーナーを担当させていただきます。

①10:30~ (対象:2歳以上の子と保護者)
②13:00~ (対象:2歳以上の子と保護者)
③14:30~ (対象:保護者・プレママ)

 
親子講座の方で、作るのは、こちら。(写真は、作品イメージです)
フェルトのクリスマスリースです。

リース型のフェルトに穴があいているので、そこにカラフルな毛糸を通して、刺繍ステッチのような模様を楽しみます。
途中で、ビーズを通すと、さらにキラキラに。
毛糸の通し方によって、オリジナリティがでるので、仕上がりも楽しみです。


大人向けの講座では、こちら。
フリース製のひよこのにぎにぎです。

周りをぐるっと縫うだけなので、「家庭科は苦手だったし…」「もう何年も縫物なんて、したことないな」という方でも、大丈夫。
裁縫道具の全部用意してありますので、手ぶらでお越しいただけます。

ベビーシッター等はいませんが、作業の脇で、布おもちゃで遊びながら過ごすこともできますので、お子様連れの方も、どうぞご参加ください。


講座は、いずれも予約制です。
「静岡ガス エネリアショールーム富士」さんの方へ、直接お電話でお申込みください。

※イベントは2日間ですが、私の講座は、3日(土)のみになります。

TEL:0545-65-5580 

本日(26日)現在、いくつか空きがありますので、どうぞ!!  

Posted by ゆっこせんせい at 18:28Comments(0)活動記録

2011年11月25日

図書館へ

先日ご注文いただいたお客様、ある地方自治体の図書館の関係の方です。
布絵本のキットを全種類複数ご注文いただきました。

「布絵本製作ボランティア」方々が、作ってくださるそうです。
そんな活動をされている図書館があるんですね。

絵本コーナーに、いろいろな手作りの布絵本があるんだろうな。
ぜひ、見てみたーい。と思ったのですが、あまりに遠方で、なかなか訪れることは難しそう…

でも、そのコーナーに、私のデザインした布絵本が並んで、大勢の子どもたちが手に取ってくれるかと思うと、嬉しくってたまりません。


今回、ご購入の布絵本の一つがこちら。
クリスマスまで約1か月。
秋の夜長に、チクチク縫ってみませんか?



【ゆっこ・とい】では、現在「手作りプレゼント応援キャンペーン」も実施中です。
商品1500円以上お買い上げの方に、布製クリスマスリースの、簡単キットをプレゼントしています。
  

Posted by ゆっこせんせい at 19:39Comments(0)活動記録

2011年11月22日

嬉しい報告

昨日、以前、布おもちゃ作りの講座に参加されていたWさんに、久しぶりにお会いしました。


Wさんには、現在6か月と1歳8か月のお孫さんがいます。



以前、作ってくださったライオンボール。(写真は見本)





Wさん「今、6か月の孫が、このライオンボールを気に入っちゃって、離さなくって。もう何度も洗濯してるの…」


なんて嬉しいお言葉!!
これでこそ、作った甲斐があるというもの。



それから、他にもWさんが作られたのが、フェルトの乗り物。





こちらは【ゆっこ・とい】にも、キット商品があるのですが、当時のWさんに
「せんせい、消防車はない?うちの息子、消防士なの。消防車を作って、孫にあげたくて…」
との、リクエストをいただき、アレンジして、作ったのが、こちらでした。






その時のお孫さんが、現在1歳8か月だそうで。
「今はね、もう乗り物。消防車もすごく気に入っててね。『パパのブーブ』って。」



本当に、嬉しいご報告でした!

  


Posted by ゆっこせんせい at 21:24Comments(0)活動記録

2011年11月20日

はじめまして

こちらでも、ブログを始めてみます。
よろしくお願いします。  

Posted by ゆっこせんせい at 13:59Comments(0)活動記録