2012年06月28日
マシュリング・あおむし~アレンジ作品
今日は、「わとと・あおぞら(静岡市駿河区)」さんで、布おもちゃ作り講座をしてきました。
今日は、参加2回目のYさんが、「マシュリング・あおむし」を完成させました。

息子さんのMくんも、抱っこでニッコリ。
見本のあおむしくんは、横長の顔なのですが、Yさんは、縦長で仕上げました
これも、とっても可愛いです。

こんなアレンジも、手作りならではですね。
手作りキットを利用することで、簡単におもちゃを作ることができますし、ちょっと工夫して、オリジナリティを加えることで、世界で一つだけの手作りおもちゃになります。
「ゆっこせんせい」の布おもちゃ作り講座では、このようなアレンジも応援・アドバイスしています。
今日は、参加2回目のYさんが、「マシュリング・あおむし」を完成させました。

息子さんのMくんも、抱っこでニッコリ。
見本のあおむしくんは、横長の顔なのですが、Yさんは、縦長で仕上げました
これも、とっても可愛いです。

こんなアレンジも、手作りならではですね。
手作りキットを利用することで、簡単におもちゃを作ることができますし、ちょっと工夫して、オリジナリティを加えることで、世界で一つだけの手作りおもちゃになります。
「ゆっこせんせい」の布おもちゃ作り講座では、このようなアレンジも応援・アドバイスしています。
2012年06月20日
運転席
先週末、作っていたのは、こちら。

車の運転席です。
ハンドルは回るし、ウィンカーレバーも動きます。
スピードメーターも動きます。
これを、ある場所に装着すると、乗り物ごっこが楽しめるわけです。
こちらの作品は、保育雑誌「ひろば10月号」(㈱メイト)に、作り方とあわせて掲載予定です。

車の運転席です。
ハンドルは回るし、ウィンカーレバーも動きます。
スピードメーターも動きます。
これを、ある場所に装着すると、乗り物ごっこが楽しめるわけです。
こちらの作品は、保育雑誌「ひろば10月号」(㈱メイト)に、作り方とあわせて掲載予定です。
Posted by ゆっこせんせい at
18:15
│Comments(0)
2012年06月13日
ママ達と布おもちゃ作り in わとと・あおぞら
今日は、静岡市駿河区にある「わとと・あおぞら」さんにて、布おもちゃ作り講座をしてきました。
こちらは、子育て支援事業で、親子で自由に遊べるお部屋です。
私は月2回、ママ向けの手作り講座をしています。
【ゆっこ・とい】のキットの中から、好きなものを選んで、それぞれのペースで作ってくれています。
お子さんが機嫌よく隣の大きなお部屋で遊んでいるときは、保育士さんたちが見守っていてくれるので、ママ達は心おきなく、お喋りしながら、針仕事。
お子さんが、遊び疲れたり、ちょっと寂しくなっちゃったりしたら、ママのもとへやってきます。
しばらく、抱っこされたり一緒に遊んだり、ママの側におもちゃを持ってきて機嫌を直したり。
お子さんの様子に合わせて、手作りを楽しんでいます。
今日は、最近トイレに行けるようになってきた2歳のKくんが、遠くから「ママ、おしっこ~~~」
ママ、すごいスタートダッシュでした!
そんなKくんのために、ママが作っていたのは、こちら。

パンダの親子パペットです。
「わとと・あおぞら」さんでの、次回の講座は、6月28日(木)10:30~。
予約制となっていますので、興味のある方は、「わとと・あおぞら」さんへ、電話でお問い合わせください。
こちらは、子育て支援事業で、親子で自由に遊べるお部屋です。
私は月2回、ママ向けの手作り講座をしています。
【ゆっこ・とい】のキットの中から、好きなものを選んで、それぞれのペースで作ってくれています。
お子さんが機嫌よく隣の大きなお部屋で遊んでいるときは、保育士さんたちが見守っていてくれるので、ママ達は心おきなく、お喋りしながら、針仕事。
お子さんが、遊び疲れたり、ちょっと寂しくなっちゃったりしたら、ママのもとへやってきます。
しばらく、抱っこされたり一緒に遊んだり、ママの側におもちゃを持ってきて機嫌を直したり。
お子さんの様子に合わせて、手作りを楽しんでいます。
今日は、最近トイレに行けるようになってきた2歳のKくんが、遠くから「ママ、おしっこ~~~」
ママ、すごいスタートダッシュでした!
そんなKくんのために、ママが作っていたのは、こちら。

パンダの親子パペットです。
「わとと・あおぞら」さんでの、次回の講座は、6月28日(木)10:30~。
予約制となっていますので、興味のある方は、「わとと・あおぞら」さんへ、電話でお問い合わせください。