2011年11月29日
『<キット>さんかくポッチ~クリスマスバージョン』発売開始!

【ゆっこ・とい】にて、『<キット>さんかくポッチ~クリスマスバージョン』の販売を開始しました。
スナップがついていて、いろんな形に組み合わせて遊ぶことができます。
こんな形にも!

※ 生地の色・柄は、変更になる場合があります
2011年11月26日
イベント打ち合わせ
今日は、「静岡ガス エネリアショールーム富士」さんまで、来週の打ち合わせに行ってきました。
来週のショールーム富士でのイベント「家族で楽しいクリスマスを過ごそう」に出展するためです。
当イベントは、12月3日(土)・4日(日)の10:00~16:00に開催されます。
親子でクッキング・ピラティス・スイーツデコ・消しゴムハンコ・キャンドル作りなど、楽しい企画がいっぱい。
その中で、私は、3日(土)の「ゆっこせんせいと布のおもちゃを作ろう」のコーナーを担当させていただきます。
①10:30~ (対象:2歳以上の子と保護者)
②13:00~ (対象:2歳以上の子と保護者)
③14:30~ (対象:保護者・プレママ)
親子講座の方で、作るのは、こちら。(写真は、作品イメージです)
フェルトのクリスマスリースです。
リース型のフェルトに穴があいているので、そこにカラフルな毛糸を通して、刺繍ステッチのような模様を楽しみます。
途中で、ビーズを通すと、さらにキラキラに。
毛糸の通し方によって、オリジナリティがでるので、仕上がりも楽しみです。

大人向けの講座では、こちら。
フリース製のひよこのにぎにぎです。
周りをぐるっと縫うだけなので、「家庭科は苦手だったし…」「もう何年も縫物なんて、したことないな」という方でも、大丈夫。
裁縫道具の全部用意してありますので、手ぶらでお越しいただけます。
ベビーシッター等はいませんが、作業の脇で、布おもちゃで遊びながら過ごすこともできますので、お子様連れの方も、どうぞご参加ください。
講座は、いずれも予約制です。
「静岡ガス エネリアショールーム富士」さんの方へ、直接お電話でお申込みください。
※イベントは2日間ですが、私の講座は、3日(土)のみになります。
TEL:0545-65-5580
本日(26日)現在、いくつか空きがありますので、どうぞ!!
来週のショールーム富士でのイベント「家族で楽しいクリスマスを過ごそう」に出展するためです。
当イベントは、12月3日(土)・4日(日)の10:00~16:00に開催されます。
親子でクッキング・ピラティス・スイーツデコ・消しゴムハンコ・キャンドル作りなど、楽しい企画がいっぱい。
その中で、私は、3日(土)の「ゆっこせんせいと布のおもちゃを作ろう」のコーナーを担当させていただきます。
①10:30~ (対象:2歳以上の子と保護者)
②13:00~ (対象:2歳以上の子と保護者)
③14:30~ (対象:保護者・プレママ)

親子講座の方で、作るのは、こちら。(写真は、作品イメージです)
フェルトのクリスマスリースです。
リース型のフェルトに穴があいているので、そこにカラフルな毛糸を通して、刺繍ステッチのような模様を楽しみます。
途中で、ビーズを通すと、さらにキラキラに。
毛糸の通し方によって、オリジナリティがでるので、仕上がりも楽しみです。
大人向けの講座では、こちら。
フリース製のひよこのにぎにぎです。
周りをぐるっと縫うだけなので、「家庭科は苦手だったし…」「もう何年も縫物なんて、したことないな」という方でも、大丈夫。
裁縫道具の全部用意してありますので、手ぶらでお越しいただけます。
ベビーシッター等はいませんが、作業の脇で、布おもちゃで遊びながら過ごすこともできますので、お子様連れの方も、どうぞご参加ください。
講座は、いずれも予約制です。
「静岡ガス エネリアショールーム富士」さんの方へ、直接お電話でお申込みください。
※イベントは2日間ですが、私の講座は、3日(土)のみになります。
TEL:0545-65-5580
本日(26日)現在、いくつか空きがありますので、どうぞ!!
2011年11月25日
図書館へ
先日ご注文いただいたお客様、ある地方自治体の図書館の関係の方です。
布絵本のキットを全種類複数ご注文いただきました。
「布絵本製作ボランティア」方々が、作ってくださるそうです。
そんな活動をされている図書館があるんですね。
絵本コーナーに、いろいろな手作りの布絵本があるんだろうな。
ぜひ、見てみたーい。と思ったのですが、あまりに遠方で、なかなか訪れることは難しそう…
でも、そのコーナーに、私のデザインした布絵本が並んで、大勢の子どもたちが手に取ってくれるかと思うと、嬉しくってたまりません。
今回、ご購入の布絵本の一つがこちら。
クリスマスまで約1か月。
秋の夜長に、チクチク縫ってみませんか?
【ゆっこ・とい】では、現在「手作りプレゼント応援キャンペーン」も実施中です。
商品1500円以上お買い上げの方に、布製クリスマスリースの、簡単キットをプレゼントしています。

布絵本のキットを全種類複数ご注文いただきました。
「布絵本製作ボランティア」方々が、作ってくださるそうです。
そんな活動をされている図書館があるんですね。
絵本コーナーに、いろいろな手作りの布絵本があるんだろうな。
ぜひ、見てみたーい。と思ったのですが、あまりに遠方で、なかなか訪れることは難しそう…
でも、そのコーナーに、私のデザインした布絵本が並んで、大勢の子どもたちが手に取ってくれるかと思うと、嬉しくってたまりません。
今回、ご購入の布絵本の一つがこちら。
クリスマスまで約1か月。
秋の夜長に、チクチク縫ってみませんか?
【ゆっこ・とい】では、現在「手作りプレゼント応援キャンペーン」も実施中です。
商品1500円以上お買い上げの方に、布製クリスマスリースの、簡単キットをプレゼントしています。

2011年11月24日
クリスマスの贈り物~手作りしてみませんか?~

赤ちゃんのいる、初めてのクリスマス。
思い出に残る、手作りのプレゼントはいかがですか?
【ゆっこ・とい】では、そんな、手作りにチャレンジするママを応援する『手作りプレゼント応援キャンペーン』を実施中です。
商品代金1500円以上お買い上げの方に、こちらの『布製クリスマスリース』のキットをプレゼントします。

「並み縫い」だけで、とっても簡単に作れるリースです。
直径は、約15cm。
小さなお子様が触っても、安心・安全なコットン製です。
<キット内容>
・生地9種類 ・ビーズ ・リボン ・作り方説明書
※縫い糸・手芸綿は、入っておりませんので、ご自宅のものをお使いください。
※写真はイメージです。生地の柄・形状は、写真とは異なる場合があります。
※当キャンペーンは、用意したプレセントがなくなり次第、終了します。
2011年11月22日
嬉しい報告
昨日、以前、布おもちゃ作りの講座に参加されていたWさんに、久しぶりにお会いしました。
Wさんには、現在6か月と1歳8か月のお孫さんがいます。
以前、作ってくださったライオンボール。(写真は見本)

Wさん「今、6か月の孫が、このライオンボールを気に入っちゃって、離さなくって。もう何度も洗濯してるの…」
なんて嬉しいお言葉!!
これでこそ、作った甲斐があるというもの。
それから、他にもWさんが作られたのが、フェルトの乗り物。

こちらは【ゆっこ・とい】にも、キット商品があるのですが、当時のWさんに
「せんせい、消防車はない?うちの息子、消防士なの。消防車を作って、孫にあげたくて…」
との、リクエストをいただき、アレンジして、作ったのが、こちらでした。

その時のお孫さんが、現在1歳8か月だそうで。
「今はね、もう乗り物。消防車もすごく気に入っててね。『パパのブーブ』って。」
本当に、嬉しいご報告でした!
2011年11月21日
さんかくポッチ~アレンジ
今日は、「バンビーニ*スタジオ」さんで、布おもちゃ作り講座をしてきました。
受講されているKさんが作ってきてくださったのがこちら。
「さんかくポッチ」のアレンジです。

先月、8個の「さんかくポッチ」が作れるキットを購入されたKさん。
ご自宅の端切れをちょいたしして、とっても素敵な「さんかくポッチ」がたくさんできました。
パッチワークをされていたそうで、いい感じの生地がたくさん。
「さんかくポッチ」とは、三角形のミニクッション(長さ約11cm)の各頂点にスナップをつけた布おもちゃ。
もちろん、「ゆっこせんせい」オリジナルです。
簡単な作りながら、たくさんあると遊びが広がります。
例えば、こんな感じ。


Kさんのは、たくさんあるので、こんな風にも。

子どもにまかせると、本当に色々な組み合わせが生まれて、とっても楽しいオススメおもちゃです。
受講されているKさんが作ってきてくださったのがこちら。
「さんかくポッチ」のアレンジです。

先月、8個の「さんかくポッチ」が作れるキットを購入されたKさん。
ご自宅の端切れをちょいたしして、とっても素敵な「さんかくポッチ」がたくさんできました。
パッチワークをされていたそうで、いい感じの生地がたくさん。
「さんかくポッチ」とは、三角形のミニクッション(長さ約11cm)の各頂点にスナップをつけた布おもちゃ。
もちろん、「ゆっこせんせい」オリジナルです。
簡単な作りながら、たくさんあると遊びが広がります。
例えば、こんな感じ。


Kさんのは、たくさんあるので、こんな風にも。

子どもにまかせると、本当に色々な組み合わせが生まれて、とっても楽しいオススメおもちゃです。